AVG アカウントの家族で共有では、AVG サブスクリプションを最大 5 人と共有することができます。
家族で共有は現在、以下のサブスクリプションおよびデバイスでのみご利用可能です。
- AVG インターネット セキュリティ (マルチデバイス): 家族で共有は Windowsでのみご利用可能です。
- AVG チューンナップ(マルチデバイス):家族で共有は Windowsでのみご利用可能です。
今後、他の AVG サブスクリプションでも家族で共有をご利用いただけるようになる予定です。
この記事では、家族で共有の設定と使用方法について説明します。ファミリー オーガナイザー(お持ちのサブスクリプションを共有する側)か、ファミリー メンバー(サブスクリプションを共有してもらう側)かによって、以下の該当するセクションの情報をご参照ください。
招待を送る
AVG ファミリーへの参加招待を送るには:
- 以下のリンクを使用して AVG アカウントにサインインします。
- [家族で共有] タイルで [メンバーを招待] をクリックします。
- [別のメンバーを招待] を選択します。
- 希望するオプションを選択:
- リンクをコピー:このオプションは招待のリンクをクリップボードにコピーします。リンクを貼り付けるには、お使いのデバイスに応じて、以下の該当する手順に従います。
- Windows PC:キーボードで、
Ctrl
キーと V
キーを同時に押します。 - Mac: キーボードで、
⌘ Command
キーと V
キーを同時に押します。 - Android: 画面をタッチして長押しし、[ペースト]を選択します。
- iPhone/iPad:画面をダブルタップし、[ペースト]を選択します。
- Messenger:このオプションは、Facebook Messenger を開きます。招待リンクを共有するには、お使いのデバイスに応じて、以下の該当する手順に従います。
- デスクトップ デバイス:上部のドロップダウン メニューで、[プライベート メッセージで共有]を選択します。リンクを共有したいプライベート メッセージを検索した後、[メッセージを送信]をクリックします。
- モバイル デバイス:リンクを共有したいプライベート メッセージの横の[送信]をタップします。
- WhatsApp:このオプションは、WhatsApp を開きます。招待リンクを共有したいチャットを選択します。チャットが開くと、リンクは自動的にメッセージ ボックスに表示されます。
- メール:このオプションは、デフォルトのメール アプリで新規メールを開きます。招待リンクは、自動的にメール本文に含まれます。
最大 5 人に AVG ファミリーへの参加を招待することができます。[家族で共有] オプションを使用して共有したサブスクリプションは、複数のデバイスでアクティベートすることができます。その上限数は、サブスクリプションに登録されているデバイスの最大数によって異なります。これは、AVG ファミリー内のファミリーメンバーの数に関係なく適用されます。
サブスクリプションに登録されているデバイスの最大数を確認するには、[
マイサブスクリプション] タイルで [
サブスクリプションを管理] を選択します。製品サブスクリプションタイルの [
サブスクリプション数:] の横に、デバイスの最大数が表示されます。
AVG ファミリーの管理
- 以下のリンクを使用して AVG アカウントにサインインします。
- [家族で共有] タイルの [家族の詳細] をクリックします。
[家族で共有] 画面から次のオプションを利用できます。
- AVG ファミリーの表示および管理:現在のファミリー メンバーを表示します。これは、お持ちの AVG サブスクリプションを現在共有している AVG アカウントです。一覧からファミリーメンバーを削除するには、該当するパネルで [メンバーを削除] をクリックします。
- ファミリー メンバーの招待:ファミリー メンバーを AVG ファミリーに追加します。[他のメンバーを追加]をクリックして、招待リンクを送信します。
- 共有したサブスクリプションを表示:AVG ファミリーが現在使用することができるすべてのサブスクリプションを表示します。
サブスクリプションを管理する
ファミリーオーガナイザーは、AVG アカウントのメイン画面の [マイサブスクリプション] タイルで [サブスクリプションを管理] をクリックして、AVG サブスクリプションを管理することができます。次のようなオプションが用意されています。
- 次回の請求日を確認する。
- 支払情報詳細を更新します。
- サブスクリプションをキャンセルする。
詳細については、次の記事を参照してください。
家族で共有で共有された AVG サブスクリプションに関連する更新、キャンセル、支払い詳細の表示を行えるのはファミリー オーガナイザーのみです。
AVG ファミリーへの参加
ファミリー オーガナイザーから受け取った招待リンクをクリックしたあと、以下の関連するセクションのステップに従う必要があります。
新しい AVG アカウントを作成する
- ファミリー オーガナイザーから受け取った招待リンクをクリックします。
- [アカウントを作成して参加] をクリックします。
- メールアドレスを入力して、[続行] をクリックします。確認メールが指定したメール アドレスに送信されます。
- メールの受信トレイを開き、notification@mails.avg.com からの次の件名のメールを見つけます。「メールアドレスを確認してください」。
- メールに記載されている[メール アドレスを認証]ボタンをクリックします。
- AVG アカウントのパスワードを入力し、[続行]をクリックします。
- [続行]をクリックした後、[AVG ファミリーに参加]をクリックします。
AVG アカウントを作成し、AVG ファミリーに参加しました。共有されたサブスクリプションに含まれる製品をインストールしてアクティベートできます。
既存の AVG アカウントにサインインする
- ファミリー オーガナイザーから受け取った招待リンクをクリックします。
- 状況に応じて、以下の関連するステップに従います(オプション A またはオプション B)。
- サインイン済み:AVG アカウントが、家族で共有で使用するものであることを確認し、[AVG ファミリーに参加]をクリックします。必要に応じて、[別のアカウントを使って参加]をクリックし、次のステップに従って、別のアカウントにサインインします。
- サインイン:[サインインして参加] をクリックします。AVG アカウントの認証情報を入力して、[続行]をクリックした後、[AVG ファミリーに参加]をクリックします。
AVG アカウントにサインインして、AVG ファミリーに参加しました。共有されたサブスクリプションに含まれる製品をインストールしてアクティベートできます。
製品をインストールしてアクティベートする
AVG ファミリーに参加できたら、以下の手順に従います。
- 使用したい製品をインストールします。手順については、次の関連記事を参照してください。
- AVG アカウントの資格情報を使用して、新たにインストールした AVG アプリケーションにサインインし、共有されたサブスクリプションをアクティベートします。手順については、次の関連記事を参照してください。
共有されたサブスクリプションがアクティブになり、AVG 製品を使用できるようになりました。
家族で共有を使用して共有されたサブスクリプションは、同時に 30 台のデバイスでアクティベートできます。これは、AVG ファミリー内のファミリー メンバーの数に関係なく適用されます。
家族で共有を管理する
AVG ファミリーに参加できたら、AVG アカウントで家族で共有の設定を管理することができます。
- 以下のリンクを使用して AVG アカウントにサインインします。
- [家族で共有] タイルの [家族の詳細] をクリックします。
[家族で共有]画面から次のオプションを利用できます。
- 共有したサブスクリプションを表示:ファミリー オーガナイザーが現在共有しているすべてのサブスクリプションを表示します。
- ファミリーを退出:別の AVGファミリーに参加する、または自身の AVG ファミリーを開始するなどの場合は、この AVG ファミリーを退出します。
同時に複数の AVG ファミリーのメンバーになることはできません。新しい AVG ファミリーに参加する場合は、現在の AVG ファミリーから退出する必要があります。
- AVG インターネット セキュリティ 23.x Windows 版
- AVG チューンナップ 23.x Windows 版
- Microsoft Windows 11 Home / Pro / Enterprise / Education
- Microsoft Windows 10 Home / Pro / Enterprise / Education - 32 / 64 ビット
- Microsoft Windows 8.1 / Pro / Enterprise - 32 / 64 ビット
- Microsoft Windows 8 / Pro / Enterprise - 32 / 64 ビット
- Microsoft Windows 7 Home Basic / Home Premium / Professional / Enterprise / Ultimate - Service Pack 1 with Convenient Rollup Update、32 / 64 ビット